Urchin6のUTMとGoogle Analytics(urchin.js, ga.js)を併用するとき
備忘として。。
Urchin6のUTMとGoogle Analytics(以下ga)を併用するときはUrchin側の導入コードが少し変わります。
1. 必要なファイルの準備
「__utm.gif」をサーバー(ドメイン)ルートにコピー。
2. UTMを利用するためにgaのコードに追加
urchin.jsを使っている場合
ga.jsを使っている場合
どちらもローカル サーバー モードの変更で、デフォルトではGAのサーバーのみに送信しているので、これをローカルサーバー(Urchinのサーバー)にも送信するように設定できます。
参考:
ドキュメントを見てると、「__utm.gif」はルートじゃなくてもよさそう。その場合は
_ugifpath = 'newLocalGifPath'; // urchin.jsの場合 pageTracker._setLocalGifPath(newLocalGifPath); // ga.jsの場合
でそれぞれ指定してあげればよさそう。
あ、Urchinの取得タイプをUTMに変更するのを忘れずに・・・
Trackbacks: 0
- Trackback URL for this entry
- Listed below are links to weblogs that reference
- from 5509
Leave a comment