5509

CSS Nite LP, Disk 9「Coder’s Higher」で講演しました

LP9_jQuery_tokuda
[撮影:おかだよういち

CSS Nite LP, Disk 9「Coder’s Higher」で「Coding with jQuery」というタイトルのお話をさせていただきました。

出演させていただいたことはもちろん、ずっとお話したかった方々にお会いできたり、オフだったりとても楽しい1日でした。出演者のみなさま、聞いてくれたみなさま、スタッフのみなさま、本当にありがとうございました。

どれくらい緊張したのかっていうのは、写真の顔のてかり具合を見れいただければ・・・汗がはんぱなかったです。終わったあとは髪型が60%くらい変わってましたね。

本当はもっと突っ込んだところとかも話したかったのですが、結構流し気味だったので。。ともあれ、今回一番伝えたかったことは、jQueryもっと使ってみようよ!っていうことで、少しでもやってみよう!という気持ちになっていただけたのならうれしいです。

あ、あとたぬきも人気だったようでなによりです。たぬきかわいいねんで。

紹介した本

この2つはかなりの良著で、JSを始めたいと思っているコーダー・Webデザイナーの方には最適です。JSの基礎もあったりするのですが、とりあえずはこの2つを読んでみて、突っ込んだところが必要になってきてからでいいと思います。

西畑一馬

アスキー・メディアワークス 2010-02-12
売り上げランキング : 41463

おすすめ平均 star
starプログラム初心者にお勧め
star自分でJavascript操作したい人にお勧め

by G-Tools

追記: DOM Scripting標準ガイドブックは絶版なようで、Amazonでもマーケットプレイスでしか買うことができません。現在ジュンク堂であれば、在庫が少しあるようなので、予定がある人はお早めにどうぞ。

http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=53

Jeremy Keith (著), 中村 享介 (監修), 吉川 典秀 (翻訳)

毎日コミュニケーションズ 2007-06-21
売り上げランキング : 18058

おすすめ平均 star
starこれからのWEBデザインには必須の本
star初心者にはおすすめできません。
starデザイナに役立つ良書です

by G-Tools

備忘として。。

Urchin6のUTMとGoogle Analytics(以下ga)を併用するときはUrchin側の導入コードが少し変わります。

1. 必要なファイルの準備

「__utm.gif」をサーバー(ドメイン)ルートにコピー。

2. UTMを利用するためにgaのコードに追加

urchin.jsを使っている場合

ga.jsを使っている場合

どちらもローカル サーバー モードの変更で、デフォルトではGAのサーバーのみに送信しているので、これをローカルサーバー(Urchinのサーバー)にも送信するように設定できます。

参考:

ドキュメントを見てると、「__utm.gif」はルートじゃなくてもよさそう。その場合は

_ugifpath = 'newLocalGifPath'; // urchin.jsの場合
pageTracker._setLocalGifPath(newLocalGifPath); // ga.jsの場合

でそれぞれ指定してあげればよさそう。
あ、Urchinの取得タイプをUTMに変更するのを忘れずに・・・

Google Analyticsのurchin.js(古いやつ)でhttp・httpsどちらにも対応させる

ga1

普段Google Analyticsを利用するとき、デフォルトでga.jsで利用するようになっていますし、基本的にurchin.js(古いやつ)はUrchinと併用するときくらいしか使わないと思いますが、、

gaはデフォルトでhttp・httpsに対応したコードを生成するので問題ないですが、上記のリンクから古いコードを選ぶと、最初に指定したドメインに対してしかコードを生成しません。

たとえば https://5509.me に対してurchin.jsのコードを生成すると以下のようになります。

ga2

これをhttp・httpsが混在するCMSなどで利用すると、IEではhttpsのページで以下のようなセキュリティ警告が表示されます。

ga3

解決するには、ga.jsの生成コードのようにURLのprotocolによって読み込み先を変える必要があります。

この部分を・・・

以下のコードに修正する

これでセキュリティ警告が出ることもなくなります。

じわじわ便利なjQuery1.4で追加された機能いろいろ+α

1月14日にjQuery1.4がリリースされましたが、なかなか手をつけられずにいること早2ヶ月・・・。ようやくちゃんと使ってみようということで色々見てると、それにしても痒いところに手が届くというかなんというか、すばらしいですね。

いまさら感満載なので、みなさん既に知ってると思いますがいくつかメモしておくのと、もしかしたらあんまり知られてないかも知れないjQueryの機能も少し紹介しておきます。

Read more

WordPress等の投稿もZen-Codingで楽々編集できるJSライブラリ Zen Coding for