5509

スクロールするまで画像を読み込まない(はずの)Lazy Loadについて

Webパフォーマンスを考える上で重要なことのひとつにHTTPリクエストを減らすというのがありますが・・・

HTTPリクエストを減らすために、画像の遅延読み込みをすると噂のLazy Loadっていうプラグインがあって、結構色んなサイトで使われているのを見るので、一言言っとくか的な感じで書こうとしたらいつからかプラグインページに以下の注意書きが追加されてた

2012-01-10 追記:仕様変更して対応されたようです。とは言え、微妙な感じですが
http://www.appelsiini.net/projects/lazyload

Lazy Load is currently not usable. It does not work with the latest browsers as expected. I have currently no time updating the code myself. Patches are always welcome. If you find a solution just fork and send a pull request. Thanks!

via: Lazy Load Plugin for jQuery

新しいブラウザだと期待した通りの動きをしない、というか遅延読み込みが出来ないから使う意味がないっていう感じです。むしろHTTPリクエストを実質減らせないどころか増やすので今現在使うのはとても微妙な感じです。増やすって言っても表示後にリクエストするんで、ちょっと違いますけど。

というか昔はできてたんかな・・・その辺まで調べきれてないのでアレです。。

Read more

jQueryをmootoolsなどの他のライブラリと干渉しないようにする方法まとめ

ブログとかのプラグインでよく分からず使ってる人もいるみたいですし。結論は一番上のやつやってればいいんですけど、というか、プラグインソースは全部こうなってないとだめなんですけど、古いソースコードはそうなっていないものもあったりして(thickboxとか)、思いつく方法全部書き出します。

Read more

JSファイルを含むページをAjaxロードしたときにJSを実行しないさせないしたくない

この前ちょっと聞かれたので、メモっときます。

AjaxでJS含んだページをそのままロードするとDOMに追加した時点で実行しよるんで、それを回避するためのやつです。Autopagerizeを参考にしたと思います。

ついでに取得したHTMLの走査方法ですが、そのまま$(html)とかにすると、一番上のwrapperとかそういうdivだったりする要素が取得できないので、一旦divをかませておきます。

Ajax部分のソースコード

$.ajax({
  url: "hoge.html",
  type: "GET",
  success: function(html) {
    // 文字列で取得したデータを整理する
    html = html.replace(/]*)?>[\S\s]*?<\/script[ \t\r\n]*>|<\/?(?:i?frame|html|script|object)(?:[ \t\r\n][^<>]*)?>/gi, "");
    var _div = $("
" + html + "
");     // 取得したHTMLの走査は_div.find("a")のようにする     // hogehoge   } });

コピペ用

html = html.replace(/]*)?>[\S\s]*?<\/script[ \t\r\n]*>|<\/?(?:i?frame|html|script|object)(?:[ \t\r\n][^<>]*)?>/gi, "");

要素のブラウザ上での位置を9ブロックの中から数値で返す m5GetElementPos

よくわからんと思いますけど、サンプルを見ればなんとなく伝わるような。。
指定した要素のブラウザがその時表示している位置を以下のテーブルの数値で返します。

┏━┳━┳━┓
┃0┃1┃2┃
┣━╋━╋━┫
┃3┃4┃5┃
┣━╋━╋━┫
┃6┃7┃8┃
┗━┻━┻━┛

m5GetElementPosのサンプル

返す数値は、実際returnで返ってくるわけじゃないんです。指定した要素にjQuery.dataで”ElementPos”というプロパティに書きこんでます。

ダウンロード

ダウンロードはgithubからどぞー

使い方とかをざっくりと

こんな感じで取れます。

$(target)
  .m5GetElementPos()
  .click(function() {
    alert($.data($(this), "ElementPos"));
    return false;
  });

または、コールバックでも使えます。

$(target).click(function() {
  $(this).m5GetElementPos({
    returnNumber: false,
    callback: function() {
      alert($.data(this, "ElementPos"));
    }
  });
  return false;
});

コールバック関数ではcallback.callしているので、thisはm5GetElementPosを実行した要素になります。

オプション

returnNumber 数値で返すか、文字で返すか。デフォルトは数値でtrue
returnCancel falseを指定するとthisを返さないので、メソッドチェーンができなくなります
callback コールバック関数

そんな感じで

バグとかあれば教えてください

Author

nori
nori
- UI Engineer
Location
- ,