jQselectable(jQuery.selectable.js)とAjaxZip2を併用する
コメントでいただいたので記事にします。AjaxZip2を実行したときに都道府県が補完されますが、都道府県にselectableを適用している場合、補完されても表示が切り替わりません。これの対応方法です。
昨年11月にjQuery.selectable.jsをアップデートしたというプラグインをGoogle Codeで公開しました。公開直後にから広がり、PHPSPOTさんでも紹介されたり、jQselectableは色々な方に見ていただけましたが、肝心のドキュメントがありません。。基本的に使い方はjQuery.selectable.jsと同じで、今回説明するrebuildというメソッドを追加しました。
まずはサンプルをご覧ください。
必要ファイルの読み込み
jQueryをGoogleのJSAPIから読んでいますが、ローカルでもいいです。
実行手順
jQselectableの実行
ここはjQuery.selectable.jsと同じです。
var pref = $("#pref").jQselectable({
set: "fadeIn",
setDuration: "fast",
opacity: .9
});
が、ひとつだけ違うところがあって
var pref = $("#pref").jQselectable({
実行したものを変数に入れておきます。
AjaxZip2を実行するためにハンドラをバインドする
AjaxZip2の使い方は分かっているものと仮定して進めますので、初めてな方はAjaxZip2の配布ページを確認してください。
$("#zip").keyup(function(){
// AjaxZip2
AjaxZip2.zip2addr(this,"pref","addr");
});
補完後にselectableをrebuildする
補完後に、フォーカスが住所の最後に移動しますがこのとき発生する、blurを利用します。
$("#zip").blur(function(){
// rebuilds target jQselectable element
pref.rebuild();
});
これでAjaxZip2実行後に、selectableの見た目部分が構成し直され、補完された都道府県が表示されます。
Trackbacks: 0
- Trackback URL for this entry
- Listed below are links to weblogs that reference
- jQselectable(jQuery.selectable.js)とAjaxZip2を併用する from 5509
Leave a comment